調味料 食品

よつ葉バターの口コミ!発酵とは?その違いや販売店情報も

2021年10月28日

よつ葉バター

本記事では、人気のよつ葉バターの特徴口コミ販売店情報をお伝えします。

 

本記事の内容

  • 発酵バターとは?普通のバターとの違いは?
  • よつ葉バターは安全?トランス脂肪酸は大丈夫?
  • ぶっちゃけ味はおいしいの?
  • よつ葉バターはどこで買えるの?販売店舗は?
  • よつ葉からはアイスクリームも販売されている【口コミ】

 

 

「よつ葉バター」の特徴|発酵バターと普通のバターとの違いとは?

 

よつ葉バターの特徴

  • 100%北海道産の良質な生乳を使用
  • ミルクのコクや風味が強く感じられる味わい
  • 用途や好みに合わせて無塩、有塩、減塩、発酵など豊富なラインナップ

 

よつ葉バターのラインナップ

  • よつ葉バター 加塩
  • よつ葉バター 無塩
  • よつ葉バター 減塩
  • パンにおいしいよつ葉バター
  • パンにおいしい発酵バター
  • パンにおいしいはちみつ&バター
  • パンにおいしいよつ葉バターとひまわりオイル
  • よつ葉伝統造りバター
  • よつ葉発酵バター
  • 北海道よつ葉バター(北海道限定)
  • 北海道発酵バター(北海道限定)

 

以上、色々なタイプのバターが販売されています。中でも目をひくのが「発酵バター」ですが、一体どういうものなのでしょうか?普通のバターとの違いは?

 

発酵バターと普通のバターとの違い

 

バターには大きく分けて二種類あり、一つが「甘性バター」と言います。これは一般的に売られていバターのことです。

 

それに対してもう一つが「発酵バター」と呼ばれるもので、生クリームやバターに乳酸菌を加えて作られるものです。

 

その製法にも種類があるのですが、よつ葉の発酵バターは「チャーン製法」という昔ながらの製法で作られています。

 

気になる味の違いですが、発酵バターは普通のバターに比べて、ヨーグルトのようなさわやかな風味があります。

 

発酵バターのレビュー&口コミ

 

ケンタ
発酵バターを実際に食べた方の感想は以下のようなものです。

 

  • 「発酵バターというものを初めて食べたが、ヨーグルトやチーズのような風味がある」「
  • 「塩コショウをかけてそのまま食べても美味しい」
  • 「発酵バターは各メーカー色々試したが、よつ葉のものは発酵の風味をより強く感じた」
  • 「これだとお菓子もワンランク上のものが作れる」
  • ものすごく美味しくて、いつもパンに乗せて食べている」
  • 「よつ葉の発酵バターはいつも利用するような町のスーパーでは置いてないのでネット通販で購入」
  • 「発酵バターは確かに少し高いが、普通のバターに比べ圧倒的に風味が素晴らしくとても美味しい」

 

発酵バターは独特の風味があるため、好き嫌いは分かれるようですが、ハマっている方が多くいます。

 

普通のスーパーではなかなか置いてないので、みなさん通販サイトで購入されているようです。(それでも品切れのケースがあるようですが^^;)

 

 

「よつ葉バター」の基本情報|賞味期限は?

 

原材料 生乳(北海道産) 食塩
賞味期限 180日
保存方法 10℃以下で保存

 

よつ葉バターの賞味期限は180日ですが、特に業務用などまとめ買いされるリピーターさんの多くは、小分けにして冷凍保存して使うことが多く、その場合は当然長期保存が可能になります。

 

色々なレビューを調査しましたが、それによって味や風味が損なわれるという口コミはありませんでした。

 

「よつ葉バター」の味は?おいしい?

 

よつ葉バターはとにかく人気が高く、信頼されているバターです。「おいしくない」と言っているようなレビューや口コミはほぼ皆無と言って良いほどです。

 

後ほど紹介しますが、一般の方々のTwitterでの発信を見ていても、たった数日の間だけでも数多くの好意的なツイートを見つけることができます。

 

100人中100人が美味しいという食品は恐らくないとは思いますが、よつ葉バターはそれに近い位間違いのないものだと思います。

 

よつ葉バターの安全性は?トランス脂肪酸は大丈夫?

 

世界中で問題視されている「トランス脂肪酸」ですが、特に身体に悪いとされているのが、マーガリンなどに含まれる「人工的なトランス脂肪酸」です。

 

バターにもトランス脂肪酸は含まれていますが、自然なものであるため、ほとんど害は無いとされています。

 

もちろん、すべてにおいて言えることではありますが、摂りすぎは良くありませんので、ほどほどにしましょう^^;

 

よつ葉バターはどこで買える?取扱店舗、販売店情報|最安値は?

よつ葉バターは全国のスーパーで取り扱われていますが、全種類が置いてあることは稀で、主にノーマルな有塩or無塩タイプのみ扱われているケースが多いでしょう。

 

デパートや高品質なものを多く扱う一部の販売店では、その他のバターも置いてる場合があります。

 

ただ、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、バターは品切れを起こしやすく、まったく手に入らないことも過去に何度かありました。

 

ネット上の口コミにもそのような声が多く、そういった意味でも、品揃えと在庫が豊富なネット通販が便利と言えるでしょう。

 

ただ、その場合一個や二個買う程度では送料分が余計にかかるため、以下のような業務用サイズのものをある程度まとめ買いし、小分けにしたものを冷凍保存して使っている方が多いようです。

 

 

 

「よつ葉バター」の口コミ

 

ケンタ
ここでは「口コミやレビューをチェックする時間がない」という方のために、当サイトが独自にSNS等を中心に幅広く調査し、生の声をコンパクトにまとめました

 

  • 「お菓子やパン作りの時に大量に必要な時にはまとめて購入している」
  • 「余った場合でも冷凍保存しておけばOK」
  • 「安く上がるのでまとめて購入。使わない分は冷凍してしまえば、賞味期限も気にならない」
  • 「よつ葉の味が気に入ってリピ確定以降、一度に大量購入し、小分けにして冷凍するようにしている」
  • 「冷凍保存して必要な時に出して使えるので重宝している」

お菓子やパン作りにバターを使う場合は消費スピードが非常に早いため、一気に大量購入する方が多いです。

 

ただ、その場合気になるのが賞味期限の問題ですが、ほとんどの方が冷凍保存して使用しているようです。

 

もし本当に気に入ったのであれば、無駄になることも無いでしょうから、まとめ買いもアリですね。

 

  • 「久しぶりの購入だったがやはりよつ葉のバターは違う」
  • 「癖がなく、お菓子や料理にもなんでも合う」
  • 「毎日食べるトーストには欠かせない」
  • 「焼きたてのトーストに塗ると良い香りがして、味もミルクのような風味とコクがあり最高に美味しい」
  • 「我が家は基本トーストに塗って使うので、加塩を選択。パンを焼く場合は、すこし塩を控えめにすれば大丈夫」
  • 「加塩と無塩どちらも購入して、用途によって使い分けている」
  • 「無塩タイプのものだと塩分を自分の好みで調整できるので便利」

 

よつ葉バターファンの方の声で多いのが、普通のバターよりも「ミルクのような風味がある」というものです。

 

焼きたてのトーストにバターだけのせて食べる場合は特に、その味の違いに気付きやすいでしょうね。

 

先述しました通り、よつ葉バターには加塩タイプ、無塩タイプ、減塩タイプがあり、みなさん必要に応じて使い分けているようです。

 


  • 「バターはよくスーパーで品切れして手に入らなくなるのだが、そんな時にネットで注文できるのは助かる」
  • 「緊急事態宣言でいつも利用している百貨店が休業し買えなくて困っていたので、通販で変えて良かった」
  • 「通販は送料がかかるが、往復の交通費を考えれば安上がり」

 

バターはいつでも確実に手に入るとは言い切れない商品です。

 

わたしも一時期バターにハマっていたのですが、以前、急にバターが品切れ状態になり、どこのスーパーに行っても買えず、非常にこまった記憶があります。

 

日常的にバターを使う、という方の場合は、送料がかかったとしてもある程度の量をストックしておくと安心ですね。

 

よつ葉バターに関するツイート

 

Twitterでは、数多くの方がよつ葉バターについてツイートしています。それらを見ていると、いかに「よつ葉バターファン」が多いかがわかります。

 

 

 

よつ葉アイスクリームの口コミ・評判

 

ケンタ
よつ葉はバターだけの会社ではありません。アイスクリームも販売しています!

 

こちらでは人気の「よつ葉アイスクリーム」の口コミをご紹介します。

 

メリット|良い口コミ

  • 味のバリエーションが豊富で、自分で選べる点が良い。
  • 余計な添加物がなく、素材の味わいがしっかりと感じられる。
  • 濃厚でミルクの風味がありながら、さっぱりとした口当たりが特徴的。
  • 家族や友人へのプレゼントとしても喜ばれる美味しさ。

 

デメリット|悪い口コミ

  • 価格が少し高めに感じる場合がある。
  • 味のバリエーションによってよかったりイマイチだったりする

 

「よつ葉 アイス クリーム」は豊富な味のバリエーションが魅力の一つです。

 

自分の好みに合わせて選ぶことができるので、家族や友人への贈り物にも最適ですね。

 

また、添加物がなく素材の味わいが存分に楽しめる点も高評価です。

 

特に濃厚なミルクの風味が口に広がりながらもさっぱりとした食べごたえがあり、満足感を与えてくれます。

 

価格は少し高めですが、その価値があると思える美味しさです。ぜひ冷凍庫に常備しておきたい一品です。

 

 

「ふるさと納税」もあります↓

普通のバターと発酵バターの違い

 

バターは多くのレシピに登場する定番の食材です。

 

しかし、普通のバターと発酵バターには違いがあることをご存知でしょうか?

 

発酵バター(別名:培養バター)は、何世紀も前から存在し、通常のバターと比較して、いくつかのユニークな利点を持っています。

 

通常のバターと発酵バターの違い 通常のバターと発酵バターの主な違いは、その製造工程にあります。

 

通常のバターは、乳脂肪、タンパク質、水分を含むクリームを撹拌しただけのものです。

 

一方、発酵バターは、乳酸発酵プロセスを経て、有益なプロバイオティクスや「善玉菌」がレシピに加わります。乳糖を効率よく分解して腸に届けるため、プレーンタイプのバターよりも体内での消化がしやすくなります。

 

さらに、どちらのバターも飽和脂肪酸を含みますが、同じではありません。

 

発酵プロセスにより、発酵バターは通常のバターよりもオメガ3脂肪酸を多く含み、心臓血管の健康に役立つと言われています。

 

発酵バターの健康効果 ヨーグルトのような発酵食品は、健康志向の人々の間でますます人気が高まっています。

 

なぜなら、発酵食品には豊富な健康細菌が含まれており、腸内細菌叢に有益な微生物が繁殖し、食物源からの栄養素の消化・吸収を改善するのに役立つからです。

 

同様に、培養バターや発酵バターのような発酵食品も、プロバイオティクスが豊富に含まれているため、消化機能を向上させ、同様の効果をもたらす可能性があります。

 

さらに、これらの善玉菌は、私たちの自然な解毒プロセスを支援することによって、あなたの体全体の炎症を軽減するのに役立つことがあります。

 

結論として、通常のバターと発酵(または培養)バターを比較した場合、製造方法、栄養成分、潜在的な健康効果など、いくつかの重要な違いがあります。

 

 

トランス脂肪酸について

 

トランス脂肪酸は、マーガリン、クラッカー、焼き菓子などの加工食品に含まれる不飽和脂肪酸の一種です。

 

トランス脂肪酸は、液状の植物油に水素を添加して固形化したものです。

 

他の油脂に比べて保存期間が長く、安価であることから長年使用されてきましたが、近年、トランス脂肪酸による健康への悪影響が指摘されています。

 

トランス脂肪酸は、低密度リポタンパク質(LDL)、つまり「悪い」コレステロールのレベルを上げ、高密度リポタンパク質(HDL)、つまり「良い」コレステロールのレベルを下げることによって、心臓病と脳卒中のリスクを高める可能性があります。

 

また、トランス脂肪酸は体内の炎症を促進し、糖尿病や癌のリスクを高める可能性があります。

 

さらに、トランス脂肪酸はカロリーが高いため、肥満の原因になると言われており、1グラムあたりのカロリーは他の脂肪の2倍になります。

 

米国食品医薬品局(FDA)は、アメリカで販売される食品に含まれるトランス脂肪酸の量の上限を設定し、使用禁止に向けた措置を講じていますが、この上限は、多くの医療専門家が1日に摂取することを推奨する量(1g未満)よりもまだ高い水準にとどまっています。

 

また、デンマークなど一部の国では、2003年以降、国内でのすべての人工トランス脂肪の製造・販売を禁止しています。

 

トランス脂肪酸の摂り過ぎにはリスクがあることを理解し、適度な摂取を心がけ、世界的にも地域的にも摂取を控えることが重要です。

 

不健康な食習慣をなくすきっかけ

不健康な食習慣をなくすことは、健康的な生活への重要なステップですが、そのための動機付けは難しいものです。

 

不健康な食習慣のひとつに、心臓病や糖尿病を含むいくつかの病気と関連があるとされるトランス脂肪酸を摂取することがあります。

 

トランス脂肪酸は、クッキー、クラッカー、揚げ物、マーガリンなど、多くの加工食品に含まれています。

 

トランス脂肪酸は、心血管疾患や脳卒中の発症リスクを大幅に高めるため、絶対に避けなければなりません。

 

トランス脂肪酸は、体内の「悪玉」コレステロールを増加させ、心臓病を予防する「善玉」コレステロールのレベルを低下させるからです。

 

トランス脂肪酸は、心血管系疾患のリスクを高めるだけでなく、関節炎や癌など他の病気の原因となる炎症を引き起こすことが知られています。

 

しかし、食事からトランス脂肪酸を除去することで、すぐに健康に良い影響を与えることができます。

 

食事からトランス脂肪酸を取り除くと、2週間で悪玉コレステロールの値が下がるという研究結果もあります。

 

つまり、食事やおやつからトランス脂肪酸を取り除けば、すぐに心臓病のリスクが減少するのです。

 

トランス脂肪酸を避ける理由は、体への悪影響だけでなく、環境にも悪影響を及ぼすからです。

 

トランス脂肪酸の製造工程では、大気中に温室効果ガスが放出され、地球温暖化や気候変動の原因となります。

 

トランス脂肪酸を多く含む食品のような不健康な食習慣をなくすことは、二酸化炭素排出量を減らし、現在と将来の健康状態を改善することにつながるのです。

 

結論として、トランス脂肪酸を大量に摂取するような不健康な食習慣を避けることは、長期的な健康増進と環境の持続可能性のために不可欠なのです。

 

今日から、食品を購入する前に栄養成分表示をよく読み、もし部分水素化油が含まれていたら、おそらく何らかのトランス脂肪酸が含まれていると考え、できるだけこれらの製品を避けるようにしましょう。

 

「よつ葉バター」の味や口コミ&販売店情報まとめ

よつ葉バター

 

 

まとめ

  • よつ葉バタ-ファンは非常に多い
  • よつ葉のバターはミルクのような風味とコクが特徴
  • 発酵バターはヨーグルトやチーズに近い風味がある
  • よつ葉バターは高品質で安全。トランス脂肪酸も摂りすぎない限り心配無用
  • よつ葉バターはスーパーでも販売しているが、大量購入の場合は特にネット通販が便利

 

スポンサードリンク

-調味料, 食品