
本記事では、白神山地の水について以下の点についてお伝えします!
本記事の内容
- 白神山地の水の実際の評価は?おいしいの?
- 白神山地の水の成分は?|硬度はどれくらい?
- 白神山地の水の普通のラベルと黒ラベルの違いは??
▼今人気の水・ミネラルウォーターはこちらから確認できます。
CHECK !
目次(ショートカット)
「白神山地の水」の評判|口コミレビュー

味・口当たりについての口コミ
- 「特に癖もなくにおいもせず、非常に飲みやすい」
- 「すごくおいしい。冷やした方がよりおいしく飲める」
- 「他のお水よりもかなりなめらかでどんどん飲める感じ」
- 「やわらかい口当たりで甘みがある」
- 「今まで飲んできた水と比べるとダントツのおいしさ」
- 「体全体に染み込んでいく感じがする」
- 「値段はそれなりにするが、普段水はあまり飲まない自分でも美味しく飲める」
- 「多少高いが軟水が好きという方にはおすすめ」
- 「硬度が低いだけあり非常にやわらかいお水」

白神山地の水の味に関しては大半の人が満足しているようで、「おいしくない」という声は見当たりませんでした。
「やわらか」「なめらか」「甘み・旨味がある」「体にスッと入る」という声が非常に多く、触れ込み通りの味と言えます。
そして複数あった声として「水をそのまま飲むのが苦手な人でも美味しくごくごく飲める」というもの。
水分補給が大事ということは誰でもわかっているけど、ついお茶やコーヒー、ジュースばかり飲んでしまうという方も試す価値アリ。
「値段がちょっと高い」との声もありましたが、満足感が高いためそれでもリピートしている人が多いです。
ボトルについての口コミ
- 「ボトルの中央に凹みがあってとても持ちやすい」
- 「ボトルが分厚くかなりしっかりしている。その分重い」

白神山地の水のボトルは、その材質や形状が優れており非常に持ちやすいとの声がありました。
ボトルがしっかりしているので、その分重量があるのは仕方ないですね(^o^;
▼大手通販サイト【最新レビュー】はこちら
「白神山地の水」の特徴|成分や硬度は?
白神山地の水の特徴
- 加熱処理ナシの「完全非加熱殺菌」
- 硬度0.2mg/lの超軟水|やわらかな口当たり
- 水の分子集団(クラスター)が極小|体への浸透力が高い
- 酸素が多く含まれているのでおいしい
- 体に優しい弱酸性水
「白神山地の水」の基本情報|成分表
原産国 | 日本 |
採水地 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町(白神山地) |
硬度 | 0.2mg |
賞味期限 | 製造から2年 |
▼各種ミネラル成分表
成分名 | 含有量(1000ml中) |
ナトリウム | 0.2mg |
カルシウム | 0.05mg |
マグネシウム | 0.05mg |
白神山地の水の普通のラベルと黒ラベルの違いは?
白神山地の水には通常のラベルと黒いラベル、2種類のデザインがありますが、中身は全く同じです。(メーカーに直接問い合わせました(^o^;)
お好きな方をお選びください 笑
白神山地の水はどこに売っている?販売店情報
白神山地の水は、全国的にまだ取扱いのある店舗が少ない商品です。
実店舗の取扱いがまったくないというわけではありませんが、あるとしてもアンテナショップや本当に一部の店舗のみなので、現時点で最も確実なのは通販サイトになるでしょう。

「白神山地の水」の特徴、口コミ評判、販売情報まとめ
本記事のまとめです!
まとめ
- 白神山地の水の口コミはほとんどが「おいしい」「のみやすい」と高評価
- 白神山地の水の硬度は0.2mg/l|超軟水で飲みやすい
- 白神山地の水のラベル2種類あるがどちらも中身は同じ
▼白神山地の水【最新レビュー】はこちら
▼今人気の水・ミネラルウォーターはこちらから確認できます。
CHECK !