シロップ 調味料

モンファボリメープルシロップの口コミ!取扱店はどこ?

2021年11月20日

ケンタ

本記事では、モンファボリのメープルシロップのリアルな口コミ取扱店情報をご紹介します!

 

本記事の内容

  • モンファボリメープルシロップの特徴は?
  • モンファボリメープルシロップの味は?おいしいの?
  • モンファボリメープルシロップはどこで買える?

 

「モンファボリメープルシロップ」の特徴

 

 

 

モンファボリメープルシロップの特徴

  • 添加物不使用の100%天然由来のピュアメープルシロップ
  • 毎日使っても飽きのこないやさしい味わい|アンバーリッチテイスト
  • その他甘味料と比べ、豊富なミネラル

 

「モンファボリメープルシロップ」の基本情報|成分表

原産国 カナダ
原料 楓の樹液
賞味期限 36ヶ月

 

▼栄養成分表

含有量(大さじ一杯|19.8g中)
エネルギー 52kcal
炭水化物 13g
タンパク質 0g
脂質 0g
食塩相当量 0g

 

 

「モンファボリメープルシロップ」の味は?おいしい?

 

モンファボリのメープルシロップの味に関する口コミを調査しましたが、ほぼほぼみなさん「おいしい」という評価でした。

 

その中でも多かったコメントが「サラッとしていてクセがなく飽きがこない味」「しつこさがない優しい味」というものでした。

 

ですので、逆にクセの強いメープルシロップが好きだという方にとっては、少し物足りないかもしれませんね。

 

モンファボリメープルシロップはどこに売っている?販売情報|通販サイト(Amazon,楽天,Yahoo!)価格比較

 

モンファボリのメープルシロップは在庫次第ではありますが、イオンやライフなど全国のスーパーで取扱いがあります。

 

ただ、地方にお住まいの方の中には一部「近所のスーパーに置いていない」という声もありました。

 

近くのスーパーに置いていない場合は、ネット通販での購入が確実&便利です。

 

▼250g

 

▼330g瓶

 

▼ダークロバストテイスト

 

価格が同じ場合は、ポイントの獲得や利用ができるので、いつも利用するサイトでの購入が一番お得です。(入力の手間も省けますしね(^o^;)

 

「モンファボリメープルシロップ」の評価|口コミレビュー

ケンタ
ここでは「口コミやレビューをチェックする時間がない」という方のために、当サイトが独自にSNS等を中心に幅広く調査し、生の声をコンパクトにまとめました

 

味と香りについて

  • 「サラサラしていて使いやすく主張しすぎない優しい味」
  • 「程よい甘さで、香りがとても良い」
  • 「パンケーキに使っているが、蜂蜜などとは違いくどさがない」
  • 「メープルシロップ独特のクセがなく、サラッとしているのでたっぷりかけて食べられる」
  • 「比較的ライトな感じ」
  • 「しつこさがない分飽きが来ない」
  • 「こってりしたメープルの味が欲しい場合には物足りないかも」

モンファボリのメープルシロップの特徴はそのクセのない自然な味わいだと言えそうです。

毎日使っても飽きが来ない万人受けする定番の味という感じでしょう(^^)

ただ、モンファボリはクセがなくピュアな味わいなので、濃いメープルの風味が欲しい方には若干物足りないかもしれません。

飽きのこない味、自然な味を求めている方向けですね。

 

コスパについて

  • 「これまで使っていたメープルシロップは250gだと1000円以上はしていたが、こちらの方が美味しい上に安い」
  • 「コスパが良いのでずっとリピートしている」

100%自然由来でありながらも、価格は抑えめで、そのコストパフォーマンスを評価する声も多数見られました。

価格が安い分、躊躇せずに大胆に使えますね。

 

 

購入場所について

  • 「住んでいる場所が地方で、なかなかスーパーなどに置いていないためネットで購入。価格も安くありがたい」

 

モンファボリのメープルシロップは比較的スーパーなどでも手に入りやすいとは思いますが、地域によってはなかったりするので、そういった方はネット通販がオススメです。

現時点では、Amazonなんかですと初回注文であれば、一本から送料無料でスーパーと同価格で購入可能です。

 

 

コラム:メープルシロップの歴史

 

北米の文化や料理には欠かせないメイプルシロップ。何世紀にもわたり、伝統的な朝食やデザートの定番となっていますが、その起源はどこにあるのでしょうか。

 

この問いに答えるには、メープルシロップの生産を最初に発見した先住民の時代までさかのぼる必要があります。

 

メープルシロップの起源は、北アメリカ大陸の北東部、特に現在のカナダにさかのぼります。

 

その先住民は、ヨーロッパ人が大陸に到着する何世紀も前から、サトウカエデの樹液を利用していたのです。

 

サトウカエデの樹液を煮詰めてシロップ状にし、食べ物を甘くしたり、お茶を作ったりしていた。これを「メープルウォーター」「メープルジュース」と呼んでいました。

 

この初期のネイティブアメリカンが使った方法は、手間がかかるが、豊かな風味を持つ高品質のシロップを作るのに非常に効果的でした。

 

その方法は、樹液が出るのに十分な気温になった早春に、サトウカエデに小さな穴を開けるというもの。

 

そして、その穴の下に置かれた木のバケツや桶に樹液を集め、直火で希望の固さになるまで煮詰めたのです。

 

ヨーロッパ人が大陸に到着すると、この方法をすぐに取り入れました。

 

金属製のバケツと、火ではなくストーブを使って樹液を煮詰めるより効率的な方法を持ってきたのです。

 

1854年には、カナダ人は大規模な商業生産技術を開発し、一度に大量のメープルシロップを生産して、カナダ全土、ひいては世界中で販売できるようになったのです。

 

現在、商業生産のほとんどはケベック州で行われており、年間生産量は世界全体の約70%を占めています。

 

このように、メープルシロップは古くから先住民によって作られてきましたが、技術の進歩により大量生産が可能になったため、最近になって世界中で広く手に入るようになりました。

 

メープルシロップは、他のどんな方法でも再現できない独特の風味を持つため、今日も多くの朝食の食卓で愛されているのです。

 

「モンファボリメープルシロップ」の特徴、評価口コミ、販売情報まとめ

 

本記事では、モンファボリのメープルシロップの評価口コミ取扱店情報、お得な価格情報(価格比較表)をご紹介しました!

 

まとめ

  • モンファボリのメープルシロップはクセがなく飽きのこない自然な味わいが人気
  • 全国のスーパーで取扱いあり。(地方では置いていないとの口コミあり)

 

スポンサードリンク

-シロップ, 調味料