
本記事では、丸中醤油の特徴・原材料、リアルな口コミ情報、そして販売情報もあわせてご紹介します!
本記事の内容
- 丸中醤油の原材料は?
- 丸中醤油の味は?おいしいの?
- 丸中醤油はどこで買える?取扱店舗は?
- 通販サイトで一番値段が安いのはどこ?|価格比較表
目次(ショートカット)
「丸中醤油」の特徴|原材料は?
丸中醤油の特徴
- 100%国産の原材料を使用
- 200年以上の醸造蔵にて昔ながらの伝統の製法で作られた本格醤油
- 丸中醤油の醸造蔵は国登録有形文化財に登録
- 普通の醤油とは全く違うとの声多数
「丸中醤油」の基本情報|成分表
原産国 | 日本 |
原材料 | 大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩(天日塩) |
賞味期限 | 2年 |
丸中醤油はスーパーで売ってる?取扱店情報
丸中醤油は実店舗では主に三越、伊勢丹、紀伊国屋などのデパートでの取扱いとなります。
近場にそういったデパートが無い場合は、ネット通販が便利です。
通販サイト(Amazon,楽天,Yahoo!)価格比較|送料無料はある?
今回、丸中醤油の通販サイトでの価格を調査をしましたが、「送料無料」という表記はあるものの、本当の意味で定価そのままで買えるショップはありませんでした。
ただ、ある程度まとめ買いすることで、かなり定価に近い価格での購入は可能です。
もしくは沢山お買い物をして、そのショップ毎に設定されている送料無料の基準をクリアするという方法もあります。
数量 | 楽天市場 |
Amazon |
Yahoo! |
150ml | 1,203円 | 1,191円 | 1,203円 |
300ml | 1,587円 | 1,625円 | 2,195円 |
720ml | 2,207円 | 2,174円 | 2,155円 |
720ml
×2本 |
4,350円
(2,175円/本) |
3,920円
(1,960円/本) |
5,408円
(2,704円/本) |
720ml
黒ラベル |
2,155円 | 1,960円 | 3,014円 |
※すべて送料込みの料金です(2021年12月12日時点)
※「全国一律送料無料」以外の商品は、関東地区への送料で計算しています。

▼価格は変動する可能性がありますので、必ずご自身で各サイトをご確認ください。
「丸中醤油」の評判|口コミレビュー
丸中醤油購入者レビューの総合評価|平均値は星いくつ?
まずはネット通販サイトでのの総合評価を見てみましょう。
出典:楽天市場
こちらのデータをまとめると、
- 高評価(星5つ+星4つ)・・・96%
- 普通評価(星3つ)・・・4%
- 低評価・・・(星2つ+星1つ)・・・0%
以上のように星4つ以上の高評価が9割を超えています。それに比べて星2つ以下の低評価は0%です。
評価数240件で低評価0はかなり珍しいことなので、それ事実が丸中醤油の味が万人に受け入れられていることを示しています。
口コミレビュー(ポジティブ&ネガティブ)
「とても味わいが深く、特にお刺身につけて食べた時の味が絶品です」
「質の良いお醤油を探していて辿り着きました。一般的な醤油とは全く違う深い味わいです」
「濃いめのお味です。これに慣れてしまうと、他の醤油が物足りなく感じてしまいます」
「料理に使っていますが、醤油一つでここまで味が変わるものかとびっくりしています」

200年以上の歴史を持つ醸造蔵で作られた本格醤油ですから、当然大量生産されているものとは味が全く違うようです。
味にうるさい方には、是非試していただきたい醤油です。
「私自身はもちろんですが、子供もおいしいと気に入っておりリピートしています」
「ずっとリピートしています。もうほかの醤油には戻れません」

大人はもちろん、子供にもわかる違いがある丸中醤油。
昔ながらの伝統的な製法によって手間暇かけて作られたものには、年令も問わず万人に好まれる本質的な美味しさがあるということですね。
「無添加のお醤油を探しており、今回購入しました。とても美味しいのでリピートする予定です」
「余計な添加物などが何も入っていないのが気に入っています」

丸中醤油には余計な添加物は一切入っていません。
国産の大豆・小麦、そして天日塩のみで作られた、体にも安心なお醤油です。
食の安全に気を使っている方には特にオススメです(^^)
「美味しいのですが、値段が少し高いです。。」
「お値段はそれなりにしますが、それに見合った質の良い醤油だと思います」

厳選された材料で、手間ひまかけて作られたお醤油ですから、当然それなりのお値段はします。
にもかかわらず丸中醤油には長年リピートし続けている方が多いということは、その金額に十分見合った価値があるということなのでしょうね(^^)
醤油を使ったおすすめレシピ
照り焼きチキン炒め
材料
骨なし皮なし鶏胸肉(薄切り) 2枚
ブロッコリーの花 1カップ
赤パプリカ(スライス)1/2個
ニンジン(細切り)1/2カップ
にんにく(みじん切り)2片
しょうゆ 大さじ3
はちみつ 大さじ2
大さじ 1 のごま油
作り方
- 大きなスキレットを中火で熱し、鶏肉を入れる。鶏肉に焼き色がつき、火が通るまで焼く。フライパンから取り出し、脇に置いておく。
- ブロッコリー、パプリカ、にんじん、にんにくを同じスキレットに加え、水またはスープを加えて蒸し焼きにする。野菜が柔らかくシャキッとするまで5分ほど加熱する。
- 鶏肉をフライパンに戻し、醤油、蜂蜜、ごま油を加え、全体にまんべんなくソースが行き渡るまで混ぜる。
- 白米または玄米にのせて、お好みでしょうゆをかける。
「丸中醤油」の特徴、口コミ評判、販売情報まとめ
本記事では、丸中醤油の特徴・原材料、口コミ情報、そして販売情報をあわせてご紹介しました!
まとめ
- 丸中醤油は伝統の製法で作られた本格醤油
- 原材料は大豆・小麦・天日塩のみ
- 普通のものとは違う深みのある味わい、と高評価多数
- 実店舗では主にデパートでの取扱い
- ネット通販での購入の場合は、ショップ毎に価格差があるので比較表を要チェック