日本映画

花束みたいな恋をした|二人が別れる理由|カップルは見ない方がいい?

2021年8月10日

花束みたいな恋をした

話題の映画「花束みたいな恋をした」は、切なくも甘い若者のリアルな恋愛模様を描いた作品です。

 

リアルなだけに、その最後もリアルな終わり方をしてしまうわけですが、本記事では、「結局、麦と絹が別れた理由はなんだったのか?」について考察してみたいと思います。

 

巷では、この映画をカップルで観ると別れることになるという噂すらあります(笑)この作品のあまりのリアリティに、現実を見せつけられてしまうのでしょうか。。

 

記事の後半では、なぜそんな噂があるのかにも迫ってみたいと思います。

 

映画「花束みたいな恋をした」の二人はなぜ別れてしまったのか?

二人は完璧とも言える出会いではじまった

 

当時大学生だった麦(菅田将暉)と絹(有村架純)はある日偶然出会います。二人は話せば話すほど、恐ろしいくらいに価値観が似ています。

 

好きな作品も同じ。嫌いなタイプの人間も同じ。社会に対する冷め具合も同じ。。

 

どちらか言えば「変わり者」の二人にとって、これだけ似ている人間に出逢えば、それはまさに運命としか思えないでしょう。

 

完璧過ぎたがゆえに見えてきてしまうもの

 

二人の相性は、あまりに完璧でしたが、それが本当に完璧なら問題がなかったのかもしれません。ずっと意気投合して生きていけたはずです。

 

しかし、全く同じ人間などいるわけもなく、やはり、違いはあるわけです。

 

もし仮に、最初の段階で「この人は運命だ!」とか「完璧な相手だ」などと思っていなければ、価値観の違いが多少あっても受け入れていけたのかもしれません。

 

しかし、彼らのように、最初の期待値が高く、実際に一致する部分が多すぎてしまうと、逆に、小さな違いがやたらと大きなものに感じ、許せなくなってしまうのではないでしょうか。

 

象徴的なのは、二人で海に行ったシーンです。突然麦の姿が見えなくなった時、絹は異常なまでに不安な面持ちで麦を探します。

 

結局、麦はすぐに現れたわけですが、あっけらかんとした態度で「シラス丼買いにいってた!」という彼に絹は大きな違和感を感じます。

 

「勝手にいなくならないでよ。。」と深刻な表情の絹。

 

あらゆる面で一致していただけに、こういった「根本的な価値観の違い」というのは、普通のカップルよりもショックが大きいのかもしれません。

 

人は変化する生き物

 

もし、仮に出会った瞬間に「完璧な相性」だったとして、それが不変であることは基本的にはありません。

 

出会ったタイミングが40代50代ならともかく、まだ二十歳そこそこの二人ですから、それ以降いくらでも様々な面で変わっていってしまうはずなのです。

 

その変化に対応出来ればよいのですが、そうもいかないのが普通の人間というものです。

 

一緒にいる理由が「共感のみ」のカップルはもろい

 

結局、二人が付き合い始めた理由は「だれよりも共感できる」というものだったと思うのですが、それが一緒にいる理由となってしまうと、共感できない場面に遭遇するたびに強い違和感を感じるでしょうし、それが積み重なればそれ以上一緒にいられなくなってしまうでしょう。

 

反対に、正反対の二人が一緒になるのであれば、そもそもズレがあって当たり前ですから、お互いがある程度変わってしまったとしても、関係を続けていける可能性は高いのではないかと思います。

 

どうすれば二人はすれ違わなかったのか?

 

映画を観た方はわかるかと思いますが、すれ違った「キッカケ」は間違いなく麦の就職でした。変に真面目な麦は、「二人の今後のため」という理由で、自分を押し殺し立派な社会人になろうと奮闘します。

 

それによって、二人の時間が少なくなってしまっただけでなく、根本的な感が方にズレが生じてしまい、どんどん二人の距離が離れていきました。

 

もし、麦があのままイラストレーターの夢を諦めずに、フリーターを貫いていたらどうなっていたのか?

 

恐らく、就職した場合に比べて、ある程度は長く楽しく付き合い続けていけたでしょう。

 

しかし、それはそれで、また別の問題が起きていたかもしれません。ちょうど麦の先輩カップルのように。

 

「恋愛」を越え「家族」になれなかった理由とは?

 

物語の後半、4年付き合った二人は、お互いに別れを切り出す心の準備をはじめます。

 

友人の結婚式のあと、今日が最後という気持ちからなのか、二人で観覧車に乗ったりカラオケに行ったりします。久しぶりに楽しんだ二人。

 

その後、付き合い始めたあのファミレスで別れ話を始めるわけですが、そこで麦は「絹ちゃん、おれ、別れたくない。別れなくていいと思う。結婚しよう?」と言い出します。

 

しかし絹は冷静に「今日が楽しかったから、今だけそう持ってるだけ。またもとに戻るよ」という返事。

 

それでも麦は、「もどってもいいと思う。世の中の結婚してる夫婦はみんなそうじゃん。気持ちが変わってからも、嫌なところに目をつぶりながら暮らしてる人たちいるよ?」と食い下がります。

 

麦のその考えは、ある意味正しいでしょうし、夫婦というのはそういうものなのかもしれません。

 

「子供作って、家族になろう」という麦に、「そうかもしれないね。結婚だったら、、家族だったら、、」と納得したようなことを言う絹。

 

そのタイミングで表れたのが、まるで出会った頃の二人にそっくりな若いカップル。

 

若い二人の会話に、涙する二人。

 

その若いカップルの登場が、結局二人が別れる理由になってしまったのか、、、は正直わかりませんが、その時二人が見せつけられてしまったのは、本当に一点の曇りもなく惹かれ合っている男女の姿です。

 

4年経ったとはいえ、まだまだ若い麦と絹にとって、結婚だから、家族だからと、妥協しながら生きていく道を選ぶのは、やはり難しかったのではないか、、、

 

それが、結局二人が別れることになった理由なのではないかと、わたしは感じました。

 

映画「花束みたいな恋をした」はカップルで観ない方がいい??

 

冒頭でもお伝えしましたが、どうやら巷では、この映画をカップルで観ると別れることになるという噂があるようです。

 

確かにマンネリ化したカップルにとっては、ちょっと危険な要素はあるかなと私は思いました、、(笑)

 

最後のファミレスでの麦のように「世の中の結婚しているカップルはだいたいそんなもの。気持ちが冷めても、家族になっていけばうまくやっていける」という考えで結婚するカップルは、結構多いような気がしますが、たとえそうだとしても、本当に結婚する二人なら、この映画を観たくらいでは別れたりはしないんじゃないかなーとは思います(^_^;)

 

みんなの声

 

 

 

 

 

結構色々な意見がありますね!

 

まとめ

 

以上、映画「花束みたいな恋をした」の二人が別れた理由、そして、「カップルで観ないほうがいい」という噂についての考察をお届けしました。

 

なんか、ちょっと観てみたいなー・・・

 

というあなた・・・!

 

ここで。映画「花束みたいな恋をした」を、今すぐ実質無料で観られる方法をご紹介します。

 

現在視聴する方法としては、DVD&Blu-rayもしくはVODサービス等になるかと思いますが、映画「花束みたいな恋をした」は現在VODサービスでは唯一「U-NEXT」のみ有料配信しています。

 

現在、映画「花束みたいな恋をした」は「U-NEXT」では新作扱いで「見放題動画」ではなく、「レンタル作品」の扱いなので、視聴するためには別途ポイントが必要です。

 

しかし、動画配信サービスの「U-NEXT」の場合、初めて登録する方は、無料トライアル31日間+新作などの「有料動画(レンタル)」の視聴に使えるポイントが「600pt」付与されます。

 

「花束みたいな恋をした」の視聴に必要なポイント数は三日間のレンタルで399ptなので、無料で付与されるポイントを使えば実質完全に無料で視聴が出来るということです。

 

U-NEXTであれば実質無料で映画「花束みたいな恋をした」が観られる!

ポイント

  1. 31日間無料お試し可能
  2. 210,000本の作品が見放題
  3. 無料お試し期間に600円分のポイントが使用可

\31日間無料でU-NEXTを体験する/

クリックしますと「U-NEXTの公式ホームページ」に移動します。

無料体験がいつまでかはわからないのでお早めに・・・

※無料お試し期間中に解約しても料金は一切かかりません

 

さらに詳しく

無料トライアルの登録の手順は、次の記事で解説しています。

→ U-NEXTの登録方法と無料トライアルについて詳しく解説

 

本ページの情報は2021年8月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

 

あわせて読みたい

スポンサードリンク

-日本映画
-, ,