
本記事では、セメダイン防水スプレーのリアルな口コミ・評判をコンパクトにまとめてお伝えします!
本記事の内容
- セメダイン防水スプレーの撥水性はどう?ちゃんと弾く?
- セメダイン防水スプレーの耐久性は?
▼今人気の防水用品はこちらから確認できます。
CHECK !
目次(ショートカット)
「セメダイン防水スプレー」の評判|口コミレビュー

撥水性についての口コミ
- 今まで使ってきた防水スプレーの中ではピカ一
- 傘やカッパに試してみたら素晴らしい撥水性だった
- 大雨でも問題ないくらいに強力
- 水滴がまさに転がるような撥水性がある
- 手持ちの防水スプレーでは無理だった傘にも効果バツグンだった
- 大手らしく間違いない品質
- 傘に使ったら数カ月後でも効果が持続していた
- 長時間の雨ざらしにはちょっときついかも
- 生地によっては多めにかけないとダメ

SNSなどでも話題の防水プレーだけに、その圧倒的な撥水性に満足されている方が非常に多い印象があります。
とんでもないゲリラ豪雨のような時でも少なくとも30分程度は大丈夫だった、というコメントも。
さすがに大手メーカーの商品という感じでしょうね(^^)
また、一度の使用ではイマイチだったものの、二度塗りするとバッチリだったというコメントもあったので、万が一撥水性に満足いかない時は使用法を少し工夫してみると良いでしょう。
コスパについての口コミ
- いつも使っている防水スプレーより安いが品質に違いはない
- 品質良いし値段も安い

その圧倒的な撥水性にも関わらず、セメダインの防水スプレーは比較的リーズナブルです。
コスパが良いので、その分ケチらずに余裕をもって使えそうですね^^;
使用感についての口コミ
- スエード系のスニーカーにも使ってみたが変色したりしなかった
- 乾くのも早いので使いやすい
- 傘でも靴でもなんでも使える
- 革製品に使ってみたが問題なかった
- スプレーの霧も細かくて使いやすい
- 容量も多めで良い
- 効果は最高で文句なしだが吹きかける時のニオイが少し気になる

セメダインの防水スプレーはその使用感も好評で、色々な素材に対応しているので非常に使い勝手が良い印象です。
革やスウェード素材にもばっちり対応しています。
使用感に関してあまりネガティブなコメントはありませんでしたが、スプレー使用時のにおいがちょっと気になるという声も一部ありました。
基本的にスプレーを使う際にはしっかり換気するなど、風通しの良い場所で作業するようにしましょう。
マスクをするのもいいですね(^^)
セメダイン防水スプレーを使えるもの、使えないもの
使用できるもの
本革(牛皮・スウェード・ヌバック)
化学繊維(レーヨン・ナイロン・ポリエステル・ポリ塩化ビニル・アクリル・アセテート)
植物繊維(綿・麻・リネン)
動物繊維(ウール)使用できないもの
ドライクリーニングできない衣類
和服・毛皮・絹(シルク)
爬虫類革
ビニール・エナメル素材
ゴム・プラスチック引用:セメダイン公式サイト
▼大手通販サイトの《最新レビュー》はこちらから
>>Amazonで「セメダイン防水スプレー」のレビューをチェックする
>>Yahoo!で「セメダイン防水スプレー」のレビューをチェックする
「セメダイン防水スプレー」の特徴
セメダイン防水スプレーの特徴
- 用途の幅が広い【革製品、スウェード素材もバッチリ】
- 撥水だけでなく泥、油汚れの予防にも活躍
- 高い撥水効果を維持
「セメダイン防水スプレー」の基本情報
原産国 | 日本 |
原材料・成分 | 炭酸水素系溶剤 |
【除菌&消臭プラス】もある
セメダイン防水スプレーにはご紹介したものと別に、「除菌&消臭プラス」というものもあります。
その名の通り、除菌、消臭効果のある防水スプレーですが、オリジナル(青)よりも用途が若干狭く、革製品などには使えないと記載されているので注意が必要です。
使用できるもの
繊維製品(綿・ウール・ナイロン・ポリエステル・アクリル)、白色以外のもの※貴金属や高価格品には使用しないでください。
※皮ふや飲食物が直接触れる部分には使用しないでください。
※生物を入れる容器には使用できません。使用できないもの
皮革、スウェード、絹、毛皮、ビニール、ポリウレタン、ゴム、プラスチック、和服、
ドライクリーニングできない衣類、白色の繊維製品、エナメル製品、靴 等引用:セメダイン公式サイト
「セメダイン防水スプレー」の特徴、口コミ評判まとめ
本記事では、セメダイン防水スプレーのリアルな口コミ・評判をコンパクトにまとめてお伝えしました!
まとめ
- セメダイン防水スプレーは圧倒的な撥水効果が人気
- 革製品、スウェード素材など幅広い用途で使える
- 実際に大雨に数十分さらされても大丈夫だった、との声多数
- セメダイン防水スプレーには「除菌&消臭タイプ(緑)」もあるが、オリジナル(青)とは使える素材が違うので注意
▼今人気の防水用品はこちらから確認できます。
CHECK !