
本記事では、小林製薬の「美白スミガキ」を購入する際に必要な情報、気になる情報をコンパクトにまとめてお伝えします!
本記事の内容
- 美白スミガキは効果ない?それともすごい?|実際の評価・口コミ
- 美白スミガキで黄ばみ汚れがとれて白くなる?
- 美白スミガキに研磨剤は入ってる?|成分
▼今人気の歯磨き粉はこちらから確認できます。
CHECK !
目次(ショートカット)
「美白スミガキ」の評判|口コミレビュー

黄ばみへの効果についての口コミ
- 色々試した中で、これが一番落ちる
- 継続使用によって白くなってくる
- 文句なしの洗浄力
- 少しホワイトニング効果を感じている
- 自覚はなかったが周りの知人から白くなったと言われた
- 真っ白にはならないが、歯の表面の着色には効果がある
歯の黄ばみ悩みの一つだったんですけど、思い切って美白スミガキ使い始めたら白くなって来て嬉しい〜。
— 左右田右京 (@ukyou_3) July 24, 2022
今は美白スミガキ使ってるんだけど、確かに普通のよりは白くなるかなって感じ!
— みきてぃ (@Whitenoel2020) July 16, 2022

オフィスホワイトニングのように歯が真っ白に漂白されることはないものの、着色汚れに関してはかなり効果を感じている方が多いです。
普段から、ワインやコーヒー紅茶を飲む方にとっては着色予防にもなるので、継続的に使っていくことできれいな状態をキープできるでしょう。
もし、歯磨き粉の白くする効果では不満、もっと強力に自宅で歯を白くしたいという方は、LED照射キット付きのものもあります
▼自宅でできるホワイトニングキット『lulu Wthite』
今なら初回5000円OFF+返金保証付き
使用感についての口コミ
- ブラッシング後のサッパリ感が良い
- 歯がツルツルして気持ちがいい
- 泡立ちが良い
- 粒入でシャリシャリしているのが個人的には好き
- しっかり濯がないと粒が残る感じがする

美白スミガキの使用感はかなり好評で、泡立ちやブラッシング後のすっきり感、独特の粒々感が好き、という声が目立ちました。
もちろん、粒が入っていることに関しては好みの問題でもあるので、中には反対の意見もありました。
ただ、比率で言えば9:1位の感じなので、大半の方にとっては特に問題ないレベルだと言えそうです。
味についての口コミ
- 辛いタイプが苦手なので気に入っている
- 嫌な後味がない
- 少し独特な味だが気に入っている
- フルーティーな味が好き
- 少し甘さがあるのがイマイチ

美白スミガキの味は比較的マイルドでフルーティーなタイプの味です。
刺激の強いミント味が好みの方にとっては、少し物足りないという意見も見られました。
デザインについての口コミ
- 効果、使用感共に良い。チューブのデザインがもう少しオシャレだと尚良し

数件見られたのが、美白スミガキの容器のデザインへのコメントです。
確かに、少し特長のある色使いのため、人によっては「イマイチ」と感じることもあるようです。
個人的に、歯磨き粉に関して言えば「中身が良ければデザインはどうでも良いと」思うタイプなので、逆にそういった意見があることが新鮮でした^^;
▼大手通販サイトの《最新レビュー》はこちらから
「美白スミガキ」の特徴や成分|研磨剤は入っている?
美白スミガキの特徴
- 天然素材である炭の吸着作用を利用
- 炭粒の力でしつこい汚れを落とす
- パラベンフリー
- 汚れを落とすだけでなく使用感も好評なので、長く続けられる。
「美白スミガキ」の基本情報|成分表
水、リン酸2Ca・リン酸2Ca二水和物(清掃剤)、ソルビトール・グリセリン(湿潤剤)、シリカ(増粘剤)、セルロースガム(粘結剤)、ラウリル硫酸Na(発泡剤)、香料:フルーティクリアミントタイプ(着香剤)、メントール(清涼剤)、リン酸3Mg(安定化剤)、炭(清掃剤)、エタノール(溶剤)、コカミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa(発泡剤)、エチルパラベン・プロピルパラベン(保存剤)、サッカリンNa(甘味剤)
原産国 | 日本 |
原材料・成分 | 水、シリカ(清掃剤)、ソルビトール・グリセリン(湿潤剤)、PG(溶剤)、コカミドプロピルベタイン・ラウリル硫酸Na(発泡剤)、炭(清掃剤)香料:フローラルティーミントタイプ(着香剤)、メントール(清涼剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、セルロースガム・キサンタンガム(粘結剤)、サッカリンNa(甘味剤)、酸化チタン(安定化剤) |
↑こちらが美白スミガキの成分です。
「研磨剤が入っているかどうかが気になる」という方もいらっしゃるかと思いますが、成分中の「シリカ(清掃剤)」がいわゆる研磨剤のことです。
研磨剤という言葉の印象が悪いためか、最近では清掃剤と表記することが多いのですが、基本的には同じものです。
▼美白スミガキ
▼スミガキ
▼タバコのヤニを落としたい方はこちら
「デンタルケア」関連の本
ここではデンタルケアについて「ちょっと詳しく勉強してみたい」という方のために、いくつか専門書をご紹介します。
実はこれらの本はある方法ですべて無料で読むことが出来ます。(当たり前ですが、違法サイトなどではありません 笑)
なので、「ちょっと内容を見てみたい」位の気軽な感じで読むことができます。
その方法はこちらの記事で詳しく解説しています→【超お得】「デンタルケア」関連の本を実質無料で読む方法!【デメリットなし】
以下、「デンタルケア」に関連する本です。
▼歯医者が考案「毒出しうがい」
▼歯のメンテナンス大全
▼世界一かんたんなホワイトニングの教科書
▼自分でできるデンタルケア
▼歯を長持ちさせる鉄則
▼歯医者にいかずに虫歯を治す方法
これらはほんの一例ですが、こちらの記事に書いてある方法であれば、デメリットなしですべて無料で読むことができます。
「美白スミガキ」の特徴、口コミ評判まとめ
本記事では、小林製薬の「美白スミガキ」を購入する際に必要な情報、気になる情報をコンパクトにまとめてお伝えしました!
まとめ
- 美白スミガキは効果的に着色による黄ばみを落としてくれる
- 本格的なホワイトニングとは違う
- 美白スミガキには研磨剤(清掃剤)が入っている